僕はどちらかというと夜更かしな人です。

意味もなく、特にする事もないのに長々と深夜まで起きてる事が多いのです。

 そんな時、突然に変な音が聞こえるときがあります。

    (また、この人はおかしな事を言い出したと思わないように)

そーゆー時はさすがに怖いです。冷や汗
(じゃあ、早く寝ろよって)

 パチッ!とか パキッ とかの音が多いです。


これはラップ音といって超常現象の1つだそうです。

ポルターガイスト現象の1つでもあると聞いて恐ろしくなりました。



しかし、人間の肉体では感知できない低周波による振動や共鳴の

結果である場合もあります。

またコンクリート製の壁や床など、季節や冷暖房の温度変化による

建材の収縮や膨張で発生する音もあるとのこと

また、たった今耳で聞いた情報について変に錯覚したり、その影響が後に残って

その後の知覚が変わってしまう残効という錯覚もあるそうです。

つまり 「全く聞いてもいないのに聞いたと認識してしまう」 わけです。


まぁ、いろいろ科学的な根拠を並べて怖くないように自分を誘導しているものの

『僕の耳に聞こえる事がある』 という事だけは

間違いのない事実なんですよねー。

それはそうと

『ガラスに爪を立てて引っかいた音』
 

というのはホントにいやな音ですね!!

全身の毛穴が開きそう!!

しかしこの音響を分析すると

なんと人間の祖先である 『マカクザルという猿』 が仲間に危険を知らせる時の叫び声と

声紋的にピシャリ一致するらしい。

ひょっとするとガラスに爪を立てた音が聞こえた時・・・・・

僕がかつて 『マカクザル』として暮らしていた頃の遠い遠い記憶が

呼び起こされてイヤだ!!と感じるんですかね?

あ〜〜またこんな事書いてるとラップ音がしそうだから寝ますっと・・・・冷や汗


以前に00タイマーという話でお茶を濁したんですが、

同じような話にハンバーガーがあります。

昔からこれはあるようで

『某ハンバーガー店のパティにはミミズの肉が使用されている』

などというやつです。

友達が・・・とか友達の友達がバイトしていて・・・とか

でまことしやかに語り継がれているものだ。




しかし残念ながらこれも全く根拠のない

デタラメであることはほぼ間違いない。


ここでいかにもホントらしく書いたりすると

盛り上がるのかなぁ・・・などと悪いことを

考えたりはしないのです(笑)


ミミズの肉を混入することで生産コストの削減が

できるのか?という事ですが

当然大量のミミズを牛肉よりも安く

調達しなくてはならないわけで・・・

世界規模のハンバーガーチェーンでの消費量や

食べている人の人口を考えれば、それに見合うミミズの

調達と加工はハンパではないシステムが必要になります。


そんなミミズの生産コストが放牧の牛肉の生産コストに

勝てるわけもない。


やはりこれはまぎれもない嘘というわけだ。ショック


ただ、このようなハンバーガーチェーンでは世界で最も

安い肉を、そのとき・そのときで調達できるシステムを

構築できているというから凄い。

しかも本来の肉質のいかんにかかわらず、

人間が口にいれた時に最もおいしく感じる

温度や食感や味覚をはどんなものか?というノウハウを

持っているとのこと。ある意味怖い 冷や汗


映画 『スーパーサイズ・ミー』 

を見た方は驚いたと思いますが・・

この映画は監督自らが1ヶ月間3食ともハンバーガー店を訪れて、

そのセットメニューのみで生活するドキュメンタリーです。

アメリカ人の平均的運動量しか運動してはならず、3食ともすべて

その店のセットメニューを食べる。

尋ねられた場合は必ずスーパーサイズに

しなくてはならないというルールだ。

彼は1日平均6000キロカロリーほどを摂取して、

脂肪分の取り過ぎにより肝臓に異常をきたし、

1ヶ月後には13キロ増量していました。 びっくり

医師からは早くやめないと命にかかわるとまで言われていました。


うーん、ハンバーガーの場合ミミズの肉かどうかよりも

その方が問題だと思うのは僕だけ?



 


最近、店のパソコンの調子が非常に悪くなり

危篤状態が続いておりました。 悲しい


家電品というのもある一定の期間を経るととたんに不調に

なることがります。

しかもメーカー保証期間が切れる時期と

一致することがあったりもするわけです。



まぁ私のパソコンは普通にガタがきたのだろうが、

そーゆー現象を指して

『00タイマー』などと口の悪いことを

いう人もいるようです。

(この場合00にはメーカー名が入る)

もちろん根も葉もない話なわけですが

家電品が故意に壊れるように仕掛けられたタイマーが発動すると

いう説です。




しかも初期ロッドでの発動は少ない・・・とか

業務用機器では発動確立が高く、民生機器での発動は遅めだとか・・

まぁもっともらしい事をいう人もいますが。

しかし考えてみれば無償修理の保障期間が過ぎたところで

故障させる品質を狙うというのは、逆に尋常でない技術力が

必要であると思うのです。


私の自宅のパソコンも新しいものを購入したとたんに

調子がよくなり現在は絶好調である。

おそらく接触かなにかでも悪かったのでしょう。

ただこれもタイマーによるものだというのなら、

あまりにすごい技術力なのだからこれからも

このメーカー買い続けてもいいのでは?・・・楽しい

 
海猿で海上保安庁が人気だそうです。

海上保安庁の潜水士をモデルにしたドラマで、映画も非常に好評で、

すごい興行収入でした。

で、この映画の中で座礁した船が転覆してさらに沈んだのに、

水没した船の中で主人公達はちゃんと生存しているシーンが

あるのわけですが、こんなことは有り得るのでしょうか?


ところが実際にあったのです。冷や汗


1981年2月長崎県五島列島の福江島から

40キロの沖合いでつり船が転覆しました。

1名は脱出したものの18名は行方不明となった。

翌朝、転覆した船は発見され、海保(海猿)が救助を

おこなったが24時間経過しても生存者は発見できないままだった。

(亡くなられた方の御遺体は収容されたが)

転覆して船底だけが海上に出た絶望的な状態のまま

事故から3日(76時間)経過して、

転覆した船を港に曳航してから船内を調べたところが

2名の生存者が発見されたという。マジで?


奇跡?…床の穴

助かった2人は、船の客室の床にあった穴に入り込み、

冷たい海水から逃れた。穴の大きさはわずか40センチ四方で、

穴の下は船底までの空間になっていた。

その穴が、偶然にも二人がいた前方客室にあり、

普段閉じていた蓋が転覆の衝撃で開いたのである。

この日の水温は、14度であったので、1時間以上海水に

浸かっていた場合、生存率は0%であった。


奇跡?:エアーブロー

転覆した状態の釣り船は、えい航する際に、

沈没防止のため海上保安庁により空気が入れられた。(エアーブロー)


前方客室に入れられた空気は、ボンベ3本分。

ボンベの中の空気は、圧縮されているため、実際の

量に換算すると4200リットルにもなる。

国立環境研究所の計算によると、この作業が行われた時点で

、船内にはほとんど酸素が残っていなかったという。

エアーブローによってゼロに等しかった酸素が補給されたのです。

もしここでエアーブローが行われていなければ、

2人は命を失っていました。


奇跡?乗船前に食べたホタルイカに含まれていた"ビタミンA"


日本大学医学部によると、助かった2人は34度以下の

低体温状態にあったと考えられるといいます。

実は、低体温状態になると体内のエネルギー生産が

「グルコース代謝」から「脂肪代謝」に変化する。

この変化によりエネルギー生産に必要な酸素量は3分の1になる。

しかし同時に神経細胞を破壊する毒素を発生するという。

ところが2人は乗船前にホタルイカを食べており、

このホタルイカに大量に含まれる"ビタミンA"には

この毒を無毒化する働きがあるというのだ。

もし、ホタルイカを食べていなければ2人は

神経細胞が破壊され、助かっていなかったかもしれない。


奇跡?:ライター

助け出された時、1人の手には、

海水で濡れて火が着かなかったライターが握り締められていた。

寒さをしのぐために火をつけて暖をとろうとしたのだが

火が着くことはなかった。

もしライターの火が着いていたら、

多少の暖はとれていたかもしれないが、

燃焼によって短時間で酸が消費されてしまい、

2人は生還できなかったと考えられます。冷や汗



まぁこのように様々な奇跡が重なって助かったというわけなのです。

なにより我々の人体に備えられた生体反応が働いていた。

それこそが、奇跡を生む力だったということですね。拍手

なんだよ、随分と長く引っ張った割りには

肝心の海猿の活躍はちっとも出てこないじゃないか・・・ショック


そうです!生命力の不思議が今日のお題なのでした!

海猿はただの前振り・・・ごめんなさい。

『 地デジ 』 という言葉を耳にするように

なってからもうだいぶんなります。

もちろん『 地上デジタル放送 』 のこと

なわけですが・・・・

これは一体『 ちでじ 』 と読むのか、時々

『 じでじ 』 と読んでいる人が正しいのか

そんな事を話題にしようと思っているわけではありません。

しょんぼり

2011年7/24までに地上デジタル放送に完全に移行

した後に、このアナログ放送で使っていた電波帯はどうなるの?

って話題です。


アナログ放送で使ってたのをデジタルで削減しても

22チャンネルも余ってしまうそうで・・・・

これはいろんな通信やサービスに割り当てようということで

いろんな案が集まっているそうですが、

携帯向けのサービスが注目なんだとか・・・


テレビ番組とは別に携帯向けの動画の配信も

検討されているとか・・・

こりゃまた、どこででも携帯見てる人が増えそうな予感!

嬉しい
1