霜降り牛肉の遺伝子が発見されたとか・・・


筋肉に脂肪を蓄積するのに関係する 『 EDG1 』 という

遺伝子診断をすれば、子牛の段階で霜降りになるかどうかを

判断できるというのです。 びっくり



うーんまぁやっぱり霜が降ってるほうがおいしいしね。

ただ筋肉組織内にあれがけ脂肪が散ってしまっているという状態は

人間ならかなりヤバイのではないかと思うわけです。しょんぼり

生活習慣病の疑い濃厚という感じ。

ただ海外では霜降り肉というのはあまり人気がないそうで、

日本でだけですね。霜降りがもてはやされるのは。


だもんだから 『 メルティーク 』 って名前で人工霜降り肉

なんかも作られるわけです。

100本位の針でオーストラリア産の赤身肉に牛脂を

注入してつくるそうで・・・・

そうなると肉も柔らかくなるらしいですが。



私は焼肉が確かに好きですが実際そーゆーとこでバイトしてたこともあり

肉をおろしたり肉の掃除したりの経験も実はあります。なんとまぁ


大体、サイコロステーキとかランチのカルビ定食とか言ってるのは

ほとんどが内臓肉です。

いわゆる 『 サガリ 』 というやつで横隔膜の肉ですね。

正式にはアウトサイド・スカートといいます。

1本80センチくらいの三角錐状態で皮に包まれている。

これを剥いでしまうと赤身と脂肪が縞模様になってるのですが

サーロインステーキのような形とは全く違うので

サイコロ状にしてしまうわけです。

でもこれはこれでおいしいんですよ。


ただ時々このアウトを『ロース』などと言っている店があるけど

あれは嘘ですね。

ロースとは全く別物です。


あと国産牛と言ってるのは実は本当の意味での黒毛和牛ではありません。

ホルスタインなどの乳牛のくたびれてしまったのを肉に回している分です。

黒毛和牛などとは別物ですのでスーパーなどで買う時は

注意してくださいね。



まぁお肉というものも面白いものでいろいろ混ぜるんですよね。

それで固めちゃってからスライサーにかけるとわからなくなったりと・・・

まぁあんまり書くとヤバイですのでこれで終わりますが。冷や汗

全てでは決してありませんが中にはそーゆーものもあるというお話です。


ですからそーゆー小細工なしに遺伝子レベルで霜降り肉なんかが

作れるといいですね!!

ただ意図的に成人病にさせられる牛の立場はどうなの?悲しい

それは忘れましょう。








さてさて続編であります。



前述のようにこの番組はアルテ社というテレビ局の制作です。

このアルテ社はドイツ政府とフランス政府が共同で

出資して作っているテレビ放送会社であり、

日本のNHKの教育番組のような感じの放送局なのだそうだが、

これをロシア国営放送で流したのがあまりの内容だったため

定例記者会見でプーチン大統領に質問が出たというのが事の

発端です。



で、内容ですが、故スタンリー・キューブリック監督の奥さんの

クリスチャン・キューブリックさんらがはっきりと証言していました。

「夫の遺品の書類の中からNASAのトップ・シークレットの書類が

みつかった。

夫は月面着陸の二人の飛行士の様子を、ロンドンの撮影所で

撮ることを要請されて実行した。」

のだと。 びっくり



このロンドンの撮影所の名前や所在も分かっているのです。


遂に、アメリカ政府の中枢にいる人間たちが、

36年前の事をぶっちゃっけたという事なのでしょうか? 冷や汗




後から貼り付けたような飛行士の足元



その中心人物は、当時、まだ30代だった

ドナルド・ラムズフェルド(前国防長官)、

アレグザンダー・ヘイグ国務長官(当時。その前は、国防長官)、

ヘンリー・キッシンジャー
などであったといいます。



驚くことに次のような証言もありました。

「当時のソ連の宇宙開発、大陸間弾道ミサイル開発に関して、

アメリカが劣勢に立っていたのでそれを挽回するためにやった。

当時進行中のアポロ計画では

とても人類を月に送ることなど出来ない!、と分かった段階で

壮大な劇をやって捏造映像を制作することにした。

その映像製作は、秀作『2001年宇宙の旅』(1968年発表)

を撮り終えたばかりの

スタンリー・キューブリック Stanley Kubric監督

に依頼した。

この件は、ニクソン大統領も最終決断した」

というものでした。冷や汗


当時のNASAのアポロ計画の最高責任者は、

ヴァーノン・ウォルターズ将軍(CIA副長官)でありました。

ウォルターズは、とても人間を月には送るのは無理、

と分かった段階でホワイトハウスに具申してその判断を仰いだのです。

その時にホワイトハウス側から捏造案が出されたといいます。

ヴァーノン・ウォルターズ自身は捏造に反対だったようだが、

政権幹部たちの決断に押し切られたとのこと。

上記の中心人物3人組の他に、ローレンス・イーグルバーガーや

イブ・ケンドールという女性や、ジャック・トランス、

ウイリアム・カレルなどが証言していました。

「人類初の月面への降り立ち」 をやって見せたあの

アームストロング船長や、

バズ・オルドリン飛行士の奥さんであるロイス・オルドリン、

そしてバズ自身の証言もほんのわずかですが放映されました。

月面探査映像はキューブリック監督のチームによりロンドンで製作されました。

撮影には「2001年宇宙の旅」のまだ壊されていない撮影セットが

使われたということです。


ケープカナベラル基地でもハリウッドの映画スタッフを

700人動員して、次々に打ち上げられるロケットの各種の映像や、

本物の発射台を使っての嘘のロケット発射を撮った

というから驚きです。

当時はソ連のKGB(ケージービー)で

スパイ工作員をやっていた人物も証言に出ていました。

彼(デイトリヒ・マフリー)は

「KGBは、アポロ月面映像の中で米宇宙飛行士が、

被服が何も施されていないドイツ製の

ハッセルブラッド・カメラを手にしているのを確認した。

これを確認した時点で、アメリカの月面着陸は無かったことに

はすぐに気付いた」と

話していました。



バイザーに映る飛行士はカメラを手にしている



だがその後、ソ連政府内部でこれについてどういう対応が

取られたかについては何も語りませんでした。



まぁソ連のKGB も当時から捏造に気付いていたが、

何か考えがあって何も言わないでいたというわけです。





と、まぁNASAの月面着陸ビデオ疑惑に言及した

驚くべき内容の史実検証番組だったわけなのだが、

これをロシア国営放送で流した上に、

プーチン大統領が内容を否定しないとなるとこれは

かなりヤバイのではないかと思うのですが・・・・・ 冷や汗

なんか少しずつネタばらししていくということなのでしょうか・・・・



まぁ、もちろんこれをどう判断するかは人それぞれなのですが・・・・・



私は個人的にはおそらく現在2007年の科学をもってしても、

月までロケットを飛ばした上で、月着陸船と本船を切り離し、

月着陸船のみで有人で月面着陸・月面探査を行うのは

不可能ではないかと思います。 悲しい

無人なら旧ソ連も成功しているし

月に置かれている反射板も無人で設置はできるのだから・・・・


実際にそれから36年間、この大偉業と比べたらはるかに

難易度の低い事しか宇宙開発に関しては行われていません。

それがなぜなのかはとても不思議です。

今後はわからないけど・・・・・しょんぼり



まぁ、早くマスターテープを見つけ出して世界からの疑いを

晴らしてもらいたいものだけどなぁ・・・・・。




 


米アポロ計画の貴重なデータを記録した

磁気テープの原本が、大量に行方不明となっていることが

最近になってわかったらしいのです。




アポロ11号が1969年7月20日、人類初の月面着陸に成功し、

アームストロング船長らが降り立った歴史的映像なども含まれている

という月から地球へ送信された

データの磁気テープの原本700箱分。  


米航空宇宙局(NASA)のゴダード宇宙飛行センター(メリーランド州)

によると、

保管や移動を記録した書類もなく、テープも見つかっていないとのこと。                        

広報担当者は

「 今後、人を増やして探す。どこかの施設に眠っていると思う 」と

事態を楽観視しているらしいのです。冷や汗




ははぁ、現在ではデジタル解析されると

なんでもわかってしまうんで、消えてもらう事にしたんだな・・・・しょんぼり

と、こーゆー事があるとすぐ食いついてしまっていると、

良くないですがどうなんでしょう・・・・

映画『 カプリコン・ワン 』の見過ぎですか?



ただ30年も経っているというのに、いまだに月へ旅行する!

というのがまるで実現しそうにもないのは

不思議なのでどちらかといえば 

『 ホントは月へは行っていない派 』 

に寄っているかな・・・というだけなのです。

そう考える理由は様々あるのですが、

なによりも旧ソ連の宇宙飛行士たちが月へ行かなかった

最大の理由といわれる

ヴァンアレン放射帯の謎 です。



強烈な放射能の帯であるヴァンアレン放射帯があるため

現在も衛星はほとんどそれよりも低い位置にあります。

月へ行くにはコレを越えていかなければならないのです。 びっくり

この強烈な放射線の領域を超えて月まで24万マイル。

その間に太陽では少なくとも1,485回の彩層爆発

によるフレアが生じている筈だと言われています。

この際の放射線を防御するには最低でも厚さ2メートルのシールド

が必要であるのは2007年の現在の科学でもか変わりません。

当時の宇宙服や宇宙船が対応できたとは考えられないと

多くの科学者が疑問視しているのです。



また月の影の気温はマイナス250℃といわれています。

宇宙服内を流れる液体で体温調節するようになっていたというのですが、

マイナス250℃は、そんな程度のことで

人間が耐えられる寒さなのでしょうか?・・・・悲しい




またアポロロケットの設計会社のロケット技術分析家によれば、

当時の技術で月へ往復旅行に出て、無事帰還できる可能性は、

0.0017%だそうです。

日本の銀行の金利もそこまでは低くないですね・・・楽しい

専門家によれば、地球上でも着陸実験に何度となく失敗していたのに、

着陸船がはるかに不安定になる月面上で

6回とも成功するのは考えられないというわけです。 



昔のファミコンと同等だったと言われる当時のコンピューターで

月に人を送って歩かせる事は果たして本当に出来たのでしょうか?・・・冷や汗






全く違う場所なのに同じ地形?セットみたい





05年3月29日にロシアのプーチン大統領が、

定例記者会見において

ロシア国営放送RTRが前日の28日に放送したTV番組

『 オペラシオン・リュン 』(月作戦) の感想を

記者に求められました。

このTV番組はフランスのアルテフランスが制作したもので、

日本のTV番組もこれを元ネタにしたものが放送されている。

しかしこの番組に対して感想を求められたプーチン大統領は

あえて否定はしなかったっため

これが凄い波紋を呼んでいるわけです。



一体その番組の内容って何よ???冷や汗

というところでこの続きはまた・・・・・・・

 
最近、雑誌でルーガちゃんを見かけた・・

誰それって?

あの伝説のこども番組 『 ウゴウゴルーガ 』 の

ルーガちゃんだ。

1992年ごろにやっていたもので、

ウゴウゴくんとルーガちゃんの二人の子供とCGで作られた

キャラクターの掛け合いをメインにした全く意味不明の番組でした。

早朝6時40分からの放送で、

不思議・バカバカし・面白すぎて 『 てんさいてれびくん 』 

とは格が違っていました。

それでもわざわざ見るために気合いで

早起きまでしていた時点で私は終わっていたのかもしれないです。



で、様々な職種の人々が仕事について教えてくれる 

『おしえて!えらいひと』 のコーナーには

まだお尻を見せてた頃の飯島愛さんやら、

長野県知事の(いまは国会議員の)田中康夫さんなんかも出てたなぁ・・

他にはみかん星人やシュール君などが好きでした。




シュールくん


現在でも時々 『おしえて!エロいひと』 という文章を

見かけることがあるけれどもこれはここに引っ掛けてるワケですね。

なーんて一人でわかって喜んでもしょうがないのですが・・・




で、そんな番組のちいさな子供がもうすっかり

オトナの女性になってテレビに出てきたりすると

『もう、そんなに時間が経ったのかよ・・・悲しい(泣 』

と思ってしまうというわけです。


これ読んですぐわかるヒトは歳がばれますよ!!


驚いたことに気象操作は可能 であるそうです。

実際に中国では3万7000人を越える

人口降雨専門家達 が自在に天候を変えているとか・・・

7000基の高射砲・4700発のロケット・

雲に撒くヨウ化銀を積載した30機の飛行機をを使うそうです。

すでに万国博覧会やアジア大会などで成果を出しているらしいのです。



日本でもかつて雲の上からドライアイスを撒き、

水蒸気と結合させて雨を降らせる研究が行われていたといいます。

ただ強引に降らせる半面、本来降るべきだった地域で降らない

という問題が起こるために下火になったそうです。



実際に環境的な問題はほとんどないらしく、

液化炭酸(ドライアイスの液体版)を使用した場合は、

車一台が約15分アイドリングする程度

のCO2を排出するくらいレベルとのこと。拍手



中国はこの気象操作に年間75億円

も使っているというから驚きだけど、

日本では国民の理解を得るのはちょっと無理かも・・・しょんぼり

これ以上はもう無理!




なんとあの 『 ウォッシュレット 』 

が世に登場してからもう26年も経つのだというのです。


温水洗浄便座の普及率は約60%

にも上るそうです。


もう、トイレでお尻を洗うのは常識だということです。


私も自宅などはとっくに使ってはいるのですが

最近は更に至れり尽くせりのイレが登場しているようで

時々驚かされます。


特に自動開閉機能というやつ。


あれは見た瞬間は、誰も自動開閉機能を持つものかどうか

瞬時に判断できないから


「小」 を足そうという時は手で便座を上げようとしてしまいます。


するとちょうど便座が自動的に上がろうとしているのとかぶってしまって

お互いしどろもどろになってしまう。冷や汗

自動開閉ならもう少し早いタイミングで開いて欲しいんだけど・・・・






それとやっぱりノズルでお尻を洗われるのは外ではなんとなく嫌だ。

これは私だけではないようで普及率が60%にもかかわらず、

洗浄便座があればどこでも

それを使ってお尻を洗うのが抵抗ない人は33%

にとどまっているそうです。ショック


うーん。てか 『 おしりだって洗って欲しい! 』

がキャッチフレーズのあのCMから26年もしょんぼり

経ってるなんて・・・・そのことのほうが嫌だな・・・(泣





『ルールは1分で覚えられるが、極めるには一生かかる』

という世界30ヶ国以上で愛好されているゲームは?・・・・

そう 『 オセロゲーム 』  である。

で、なんとこれは日本で開発されたのです。

オセロゲームは水戸市生まれの

現・日本オセロ連盟会長が学生時代に 

「挟み碁」 を原型として開発されたのです。

1973年にツクダオリジナルが商品化して、77年にニューヨークで


「世界オセロ連盟」 が発足しました。


発売後わずか数年で年1回の世界選手権が開催されるように

なったわけだからオセロがいかにすごいゲームであるかがわかるわけです。




今年で30回を迎える世界戦だが過去は20回も

日本が優勝しているそうです。

ただ最近は欧米が頑張ってきてここ数年は苦戦を強いられているとのこと。


プレステ3の発売に沸いている現代にオセロというのもなんだが

これはこれでいいのでは・・・しょんぼり


端っこを取った方が有利になるとかで、昔は必死でやってたもんですが

みなさんはどうでしょうか?


えっ?オセロって知らない?・・・・びっくり

今日は終戦記念日です。

戦後60年以上が経過して、私も含めて

戦争を知らない人がほとんどなので

その実感も薄れつつあります。


父がふとしたことから、あるヨットの持ち主と知り合いました。

船名は 『 やはぎ 』

横文字の多い最近のヨットの中では珍しいものです。

この名前は 『 軽巡洋艦・矢矧(やはぎ) 』  から

取ったものだそうです。


『 矢矧(やはぎ) 』 は、

太平洋戦争末期、日本軍が各地で次々と敗北している中で

マリアナ沖海戦・レイテ沖海戦などに次々と出撃しなお生き抜いてきた

軽巡洋艦です。



1945年4月,その矢矧に出撃が命じられました。

この命令の内容は無茶苦茶で、すでにアメリカ軍が上陸していた

沖縄への 『 海上特攻 』 でした。 冷や汗

戦艦大和(やまと) と共に片道分の燃料だけで出撃して

沖縄の海岸で艦を座礁させ、砲弾が尽きるまで敵の上陸部隊を

攻撃して果てよ!!というものでした。

日本側にはまともな戦い方を行えるだけの戦力が残されていなかった

のでまだ残っている戦艦をかき集めて最後の連合艦隊が作られたのです。


大和と共に出撃した矢矧ですが、アメリカ軍の航空機から投下された

魚雷や爆弾を多数受け,九州坊ノ岬(ぼうのみさき)沖で

火災を起こして炎上・航行不能となります。



攻撃を受けて爆破炎上する矢矧



この直後大和も沈没し,この作戦は失敗に終わりました。 悲しい

これらは最近の日本映画 『 俺たちのYAMATO 』

でも描かれています。


ヨットの持ち主である80過ぎの男性はその矢矧の

なんと航海長をしていた方でした。

太平洋戦争の数々の海戦を生き延びて、最後の作戦では

火災で大やけどを負って退艦されたそうです。 冷や汗

上の写真の時にこの中にいらっしゃったわけです。


当時の海軍では戦艦が沈む際は艦長と上級士官は

船体に体を縛り付けて艦と運命を共にする 

のが通例でしたが火災の場合この限りではなかった

ために生き残られたようです。 冷や汗



ほんとに凄いことでもあるけど、もう戦争がないことを

祈るばかりです。悲しい

ここ最近、ホントにいい話がない日本ですが

そんな中でこのような方々は8月15日に

何を思われたのでしょうか?・・・・しょんぼり

財務省がホームページ上に、国と地方の長期債務残高(借金)が

一目で分かるようにと 『 日本の借金時計 』

を掲載し始めました。ショック

長期債務残高は06年度末に767兆円に達し、

07年度は1年間で約6兆円増える見通しで、

1秒間当たり約19万円増える計算になるそうです。

借金時計では、このペースで数字が秒単位で増えていくため、

借金が増え続けていく現実の深刻さを実感できるということから

国民に財政再建の重要性を訴える狙いだそうです。 悲しい



国債の利払い費などが刻々と増え続けている一因でもあるとの事ですが

まるで国債の利率を下げて欲しいとでも言われているようです。 しょんぼり

国債は銀行やら郵便局やらが国民から預かった預貯金などで

購入している他に、最近では個人向け国債なども発売

されています。

なんだかそのうちにぜーんぶチャラにしてくれ!

なんて事にもなりそうな勢いです。 しょんぼり

で、この 『 日本の借金時計 』、

アクセスが集中しすぎたために一時掲載を中断して

調整中だそうで、準備が整い次第復活するそうです。

どーでもいいけど借金時計を更新したり、メンテ

したりするのにわざわざ人材は置かなくていいんだけどなぁ

その人を食べさせるのにまたお金が要るから・・・

てか時計も要らないし・・・笑



国民に訴えるよりも 『 無駄使いのやめ方 』 

を考えて欲しいと思うのは私だけ?・・・・しょんぼり

 



最近、人が多く集まるところに設置されているのが 

『AED』 なのです。



これはなにかというと 『自動体外式除細動器』

の略なのです。

よくテレビなどで見る、電気ショックによって

心臓停止の原因となる心室細動を取り除く器材です。

心停止の場合は何もしないでいると5分後には生存率は

わずか10%にまでなってしまう。冷や汗


しかし心筋梗塞などで道端で人が突然倒れてしまうというのは

誰もが一度は見たことがあると思います。

でもそんな場合に、果たして対応できるのでしょうか?

以前は医療従事者のみしか扱えなかったが

今では一般人でも可能だそうです。(法的には・・)



使用法は簡単で、電源を入れてから音声メッセージの通りにやれば

誰でも扱えるとのこと。

『ER』 などを見ていると心臓マッサージなどと組み合わせながら

『よし!レベルを変えてカウンターショックだ。 

はい、さがって!バァァァァァァン』

とかやってるけど・・・・




私なら何が心配かというと、動かさない方が良いかもしれない人

『AED』をやって良くないことになったらどうしようということです。

しかしこれまたうまく出来ているんです。

で、箱を開けると音声ガイダンスが始まります。

1 これに従って急病人の胸をはだけます。

2 胸のアクセサリーなどをはずします。

3 パッドを肌に取り付けます。

この後すぐに内臓コンピューターが「電気ショックが必要な心電図であるか」

自動的に解析して、必要な場合だけ充電をします。

充電する電気量もコンピューターが決めてくれます。

除細動が必要であれば皆に離れるように警告があり、カウンターショックがあります。

必要ない場合はいくらスイッチを押そうと何をしようと機器は電気ショックをしません。

つまり必要ない場合は行われないわけでそのまま救急車に引き渡されるというわけです。

たとえ必要なかったとしても『AED』を使って積極的に救命を試みたことは

誰からも非難されることはありません。楽しい




では一人でいるときに心臓発作を起こしたらどうしたらいいのか?

そんなときは激しく咳を続けることで

自分の命を救うことができるそうなのです!(おいおいマジかよ)


咳をする事で呼吸は維持されて酸素供給が行われ、           

咳で胸腔内圧が高まるために心臓の血液拍出も保たれる。

誰かの助けを得るか、心臓がふたたび正常に動き始めるまで、

咳は2秒に一度以上の割で続ける必要があるとのこと。


うーん、コンコン咳し続けて、よけい血圧を高めるような

危険はないのかなぁ・・・怪しいもんだとは思けど・・・

人間の心臓が突然鼓動を止めると、助けがない場合は

意識消失までにはわずか10秒しか残されていないのだから

少なくとも私はネタかどうかもわからないこの方法に

賭けてみることにすると既に決めている。悲しい



これを読んだアナタがたとえ非常時にこれを実践して

なんの効果も得られなくても、私が糾弾される可能性は少ない

かもしれません。

咳き込みながら、このブログのことをダイイングメッセージに

残す事は大変なことだからです。

まぁそれはさておき、心停止から2分以内に先ほどの 

『自動体外式除細動器』 を使えば75%の命が助かるそうです。

見かけることがあれば、この機械をよくよく見てみようと

思うのこのごろなのです・・・・拍手

 
 

シェーン・トンプソン(23)は自分の子供の母親と口論の末に、

スプーンで穴を開けたジャガイモに銃口を差込み、

彼女を脅したとしてマイアミ・デイド郡警察に逮捕された。

トンプソンはそうしておけば銃声が聞こえなくなると信じていたそうだ。


そんな馬鹿な・・・・という感じだが


サンディエゴではジャガイモサイレンサー付拳銃で夫を殺そうと

妻が発泡したが失敗。

インディアナ州でもジャガイモを装着した銃で強盗が質屋を

襲い返り討ちにあっている。

意外にも同じ発想の人がたくさんいるわけである。

『CSI科学捜査班』 という海外ドラマがビデオ屋にも出ているが、

(ERを視聴率で抜いたことが話題の鑑識班の活躍を描くドラマ)

この第32話「裏切りの逃亡者」などにも

ジャガイモサイレンサーが出てくるので驚きである。



そもそもこのサイレンサー、日本では拳銃などが販売されていない

わけだから馴染みもないわけだが海外では銃声を消す消音器とされている。

007などが構えた拳銃の先に付けてある長い筒のことである。

特に、映画の世界では長いこと大袈裟な演出に使われており、

これを付けて発射すると

『プシュ』 『プシュ』 という小さな音に

出来るかのように思い込まされてしまう。

しかし実際は回転式の拳銃などでは全く効果がないばかりか、

もともと高音域の銃声を減少させる効果しかないため、

低音域はそのままである。

だから『パーン』 という音にはならなくてもその発射音は

電話のベル並みの大きさはある。

ただ軍や特殊部隊などにおいては発射音の音源から

位置を特定されるのを防ぐため高音域の発射音を減少する

『サウンド・サプレッサー』が開発されたのだが、

それがいつのまにやら『サイレンサー』となって

魔法のようなことが出来るかのように誤解されているわけです。

映画などで見るサイレンサー付き拳銃などの描写や演出は全く

嘘に近いわけです。



ではジャガイモではどうか?と言えばこれも効果などあるわけもなく、

逆に銃口にモノを置いて発射するのは非常に危険である。

ジャガイモだから飛び散って貫通するだろうが、

弾道も狂うし目的を果たせない。

やはり映画やテレビなどの影響でそれを真似する人というのは、

古今東西変わらないのです。




寝ている人の顔の上にティッシュを置いて、

どんどん霧吹きでぬらしていくと・・・みたいな

『テレビの見すぎ的方法』

本当に実践してしまっているわけです。 ショック

なーんて馬鹿なことを書いてて本当に実践する人がいたり

すると困るのでこのへんで止めておくのでした・・・ショック





私は通信販売が好きな人です。


もちろん今でこそネットを使って、ありとあらゆるもの

を安全確実に購入することが可能になったがそれ以前から

ずっと好きだったのです。

下手をすると店で品物を見て買うよりも好きかも知れない。



今でも本や雑誌などを見ていて購入できるものがあると

すごく気になってしまいます。


私の場合、縦・横・高さ・や重さなどが明示してあると、

これまた惹かれてしまう。

さっそくメジャーやら定規やら持ち出して長さを計り、

まだ見たこともないその商品のイメージを浮かび上がらせる。


で、ここに収納できるとか、ここに並べるとかいろいろ

想像するわけです。

本やDVDから始まって、パソコンやらトレーニングマシーンから

お店の外壁のテントに至るまであらゆるジャンルのものを購入している。

通販で購入していないのは生き物だけかもしれないほどです。

だがもちろん全てに納得しているわけではありません。


思っているより遥かにボロい品物だったり、色が微妙に違ったり・・・・

しかしその度にそれが勉強になり、次の買い物の際の注意点

となっていくのでしだいにヒット率が高くなっていくのです。



ところで

アメリカでは昔不況の頃に新聞に 

「ジャガイモを育てよう」 という宣伝記事が

載ったのでした。


不作の時に、世話いらずで育ち、冬を越す助けになるからです。

そこで 『ジャガイモに付く虫には気をつけよう!!』 と

安全で確実、使用が容易な 「ジャガイモの虫取り器」 

の販売広告をしていたわけです。

安い価格で子供でも簡単に使えるとのことでした。

収穫物を守るために少し位のお金なら農民は惜しまない。

何千もの「虫取り器」の注文がくると、その広告は消えてしまいました。

農民たちの所に届いたその 『安全確実ジャガイモ虫取り器』

 を見てみると、

それは五セント程度の値打ちしかないと思われる、

1cmぐらいの厚さでタバコの箱程度の大きさをした二枚の板でした。

取り扱い説明書にはこう書かれていた。


『表に出てジャガイモ畑に行き、虫をつまんで一枚の板の上におき、

もう一枚の板ではさんでつぶしなさい。虫はそれでイチコロです。』


余りにも正しいその使い方に、人々は怒る気にもならなかったらしい。

それでもその虫取り器はやたらに売れ、

それはジョークそのものになったということです。

不況の時代にその通販は価格分の笑いを提供したというわけです。



私の場合は・・・・というと、学生の時に友人と何人かで

『透視・メガネ』 なるものの購入を試みたことがある。

それはCIAだかKGBだかが極秘に開発したという触れ込みで、今で言う

「ノクトビジョン・スコープ」より凄くて物を透視出来るということだった。

『ぜひこのメガネを入手して街を行く女性を見てごらん!』・・・

というかんじのところでその説明文は終わっていたのだが、

もちろんその先の楽しげな妄想をしていたのはいうまでもない。



*これを見て問合せをしないようにお願いします!!



みんなでお金を集めて現金書き留めで送ったのだが、

送り先も怪しい私書箱とかで、今なら絶対だまされないが 

まぁとにかく申し込んだ。

ほどなくして品物が送られてきた時には相当に

テンションが上がったのを覚えている。

大袈裟な化粧箱を開けてみると、布に包まれたメガネが入っていた。

しかしそれは包みや箱とは逆に、

パーティーグッズのヒゲ付きメガネのようなチャチな代物だった。

レンズ部分には渦巻きが描かれ、鼻当ての部分、つまり両方のレンズの

間には短いハリガネがあってその先にカラフルな鳥の羽根が

付けられていた。

私達は代わる代わるそのメガネをかけてみたのを覚えている。

そーゆー時はお互いに誰もそれが

あまりにも間抜けな姿だ!!

などとは言わないものだ。 楽しい

あれからかなり長い年月が経つが、

あれは一体なんだったのか?・・・・・

何を意味したものだったのか?・・・

     やっとわかった。

きっと 「安全確実ジャガイモ虫取り器」 のような

ものだったのだろう・・・・・・と悲しい




その時は全く笑えなかったのだが・・・・

今こうしてそれを書いてネタになるという事は、

やはり価格分のものを提供してもらい、いい買い物をした・・

ということなのだと思います。


    これだから通信販売はやめられないのです。ショック


         


『グリズリーベア』に関する話題が本日のお題なのであります。

で、『グリズリーベア』 と言うと思い出すのですが・・・・

昔、ウィリー・ウイリアムスという空手家がクマと戦うのを

見たことがありました。

いわゆる『クマ殺し・ウイリー・ウイリアムス』 のことだ。

2メートル45センチ・300キロを越すグリズリーベアと

1時間半にわたって素手で格闘した!

というもので当時、子供の私は完全にハメラレてしまっていた。

だが実はテディというかわいい名前で、

牙も抜かれ、爪も切られたショー用のレスリングベアだった

そうで・・・今になってそんなことがわかるとさびしい限りである。

撮影中も調教師さんの持つハチミツばかり気にしてアサッテの方ばかり

向いていて大変だったそうな。

薬で動きを鈍くさせられて撮影されたテディはホントにかわいそう・・・・

最近では藤原組長なんかも1メートルくらいのヒグマ?と戦って

見せたりなんかしていたのだが・・・・

(ガチでやったらすぐにクマから足を折られてしまったので中止になりました。コワ〜)

では、本物のグリズリーベア(ハイイログマ)と呼ばれるのは

一体どんなクマなのか?




写真は内容とは無関係ですがシカ撃ちのハンターに仕留められた大型グリズリー
最初に襲われた人は拳銃6発を撃ちつくしても犠牲となりました。
やはり12ゲージなどでないと9mm径弾などで倒せるわけもなく・・・




毛色は灰色から赤褐色まで変化に富んでいるが、

爪の長さは長いもので15センチにも達し、

立ち上がった高さは3メートル、体重600キロ以上の個体も

結構いるというのだから恐ろしい限りです。


日本で時々、熊が出たと騒いでいるものでも

せいぜい1メートル位で2メートルもないですからレベルが違います。

(それでも藤原組長の足くらいは折ってしまいますが) 冷や汗



中には35年間にわたって徘徊し800頭以上の牛と

5人のハンターの命を奪ったものまで記録に残されています。

その気になると100メートルを7秒弱のスピードで走り、

噛む力は250キロ以上、一噛みで

人間の頭などは粉々にしてしまうハイパワーであります。

マジに野生のグリズリーベアが怒ったらば人間などは

全く相手にならないのです。

(もちろん、ウイリーもだ。)




そんな『グリズリーベア』 と14年間にわたって過ごした

アマチュア動物研究家が話題になっています。

ティモシー・トレッドウェル氏 である。

彼のドキュメンタリー映画 『グリズリーマン』 が話題だ。

とにかく一切の銃器も武器も持たずに野性のグリズリーに

接近してはホームビデオや写真を撮り続けた。

まさにムツゴロウさん状態で平気で頭をなでたりなどもしているのだ。

(野生のグリズリーをですよ! 冷や汗

毎年アラスカのカトマイ国立公園に通って4ヶ月ほどずつ滞在し、

記録を続けていたそうだ。

彼の映像はドイツの映画監督が編集し全米公開された。

(残念ながら日本ではまだのようだが)

その映像はすばらしいもので野生のグリズリーベアを

これほどの近距離でガチで撮影した記録などは世界でも類を見ないと

いうものらしい。

ただ、全く距離を置かずにグリズリーと接する彼に

専門家からの批判的な声も少なくなかったらしい。



で、そんな映像を編集するのは彼自身ではなく

ドイツの映画監督になってしまった・・・・・冷や汗


『グリズリーに食われてしまうというなら本望だよ。』

彼はいつもそう言っていたらしいがホントにそーなってしまったのだ。


彼・ティモシー・トレッドウェル氏とその彼女エイミーを

迎えにやってきた小型機のパイロットが

食べられてしまったのであろう2人の姿とズタボロのテントを発見したとのこと。

彼に襲いかかったクマを助けようとフライパンで応戦する彼女・・・

というくだりがあったといわれている 悲しい

レンズキャップがはめられたままのビデオカメラは、

2人が2頭のグリズリーに襲われていく音声をしっかり収録して現場に

落ちていたという。(映像はもちろんナイ)

まるで昔のイタリア系悪趣味映画のラストのようだが

これは全て実話であります。 びっくり




人間と動物。

わかり合えていると思う。いやわかり合いたい。

いやわかり合えたらいいけど・・・・

なかなか難しいのだろうか?・・・・・・

私も犬を飼っていたころ、『強めの甘噛み?』 などをされるとその度に

不信感を抱いたりしていたのだが。

まぁあのムツゴロウさんでさえも指を1本食べられてしまって

いるんだから・・

それを考えれば私が噛まれる位は当たり前だわな・・・・

でも・・・・わかり合いたい・・・・しょんぼり
 
ムックが雪男の子供、ガチャピンは恐竜の子供・・・

と知ったのはつい最近のことなのですが

この二人はずっと以前から知っていました。


『ひらけ!ポンキッキ』 に登場したのは1973年だそうで、

安室さんが出てたポンキッキよりもずっと前のものです。




『永遠の5歳』 という二人なのですが、わたしが特に好きなのは 

「ガチャピン」

あののんびりとしたビジュアルとは違って次第に

番組内で様々なチャレンジをするように

なったのがお気に入りです。 楽しい


なんといっても今まで挑戦したものがどれもスゴイです。

スキューバダイビング、ロッククライミング、スキー、ハングライダー、

フィギアスケート、空手

などで宇宙遊泳もしたそうです。(一体どうやってやったわけよ?)


わたしが驚くのはあの姿のままでやっている点で、

実際にあのガチャピンの着ぐるみを着た状態でスキューバで

本当に潜るというのは相当に危険なのではないかと思うわけです。

中に入っている人はホントに命がけなのでは?・・・

しかもガチャピンの着ぐるみは、頭部と胴体が分離できるものではなくて

背中チャックの一体型のツナギのような感じに見えるので

不測の事態の時には本当に危ないのではないかと心配してしまいます。

ちなみに初代のガチャピンには

キンキン(愛川欽也氏)が入っていたというウワサはありますが

定かではありません・・・




で、最新のチャレンジとしては 『流鏑馬(やぶさめ)』 

といって馬に乗って走りながら弓矢で的を

射抜く競技をやったそうです。

山梨で行われた 『やぶさめ祭り』 に参加したガチャピンは

見事に的を射抜いたのだとか・・・

ただ、馬に乗る前に馬の方が怯えて大変だったらしくて、

背中に乗せてくれる馬を探すのに

一苦労だったとか・・・そりゃそうでしょ・・・冷や汗




あの姿ののまんま乗るんだから、

落ちたら間違いなく馬は蹴るでしょうな・・・・・まさに命がけ



1